本文へスキップ

綿ふとんを作り、打ち直しを専門に、我孫子市で73年。

〒270-1152千葉県我孫子市寿2-2-14     TEL.04-7182-0810
メール wata.huton@gmail.com 

メールには必ず返信しています。一日過ぎても返信が無い場合はお電話下さい。

 ホームページをUPして今年22年が経ちました。

4枚組のふとん

2022年 9/11新装開店しました。


 2022年9月無事に新装開店いたしました。
旧店舗は1964年(第1回東京オリンピック・東海道新幹線開通)
木造・土壁で昭和の工法で作られました。夏暑く・冬寒い店舗ではありましたが、その雰囲気を好まれ、遠方よりご来店いただきました。
 さて店舗の外観は変わりましたが、従来通り木綿ワタのふとんを中心に据え商いを続けます。これからも今迄同様のご愛顧を、よろしくお願いいたします。

木綿ワタをお勧めするわけ

 素材の良さ、魅力に時代遅れはありません。
天然繊維の木綿ワタは何百年も日本人に愛されてきました。
抜群の吸湿性・保温力・断熱性・弾力性・そして風合い。
手に取ればいつまでも触っていたい、ホットするやさしさがあります。
そんな素材の良さをたっぷり入れて、ふとんを作っています。
綿ワタという素材の持つ素晴らしさをぜひお試しください。
詳しくは『木綿ワタの魅力』をご覧ください。

おふとんは管理が必要です

 ふとんの管理には以下の二つのポイントがあります。
1.ふとんを日に干す
 天気の良い日には、ふとんを日に干しましょう。日本は湿度が高いため、早めに取り除くために日干しは欠かせません。春先の花粉の季節などは工夫が必要ですが、
早い段階でふとんを日に干し、湿気を乾燥させましょう。
しきっぱなしのふとんは湿気を含み、『万年床』という言葉があるように嫌われてきました。また、お日様にふとんを干せば紫外線の殺菌効果もあります。
おすすめします。日に干すことで気持ち良い寝心地がオマケに付いてきます。

2.ふとんの打ち直し
 適当な時期に新しいワタを加えなが、打ち直しをしましょう。これにより新しいワタのパワーをふとんに加えることができます。ふとんは使い捨てのものでは無く、長い間使い続けることができる素晴らしい日本の宝物です。定期的にすることで、さっぱりとした状態に保つことができます。詳しい方法については『打ち直し』のページを参考にしてください。

以上のように、ふとんの管理には日干しと打ち直しの二つのポイントがあります。これらを守りながら、ふとんを長く愛用し、快適な寝心地を楽しんでください。

 以下の写真は最近の仕事
ベッド用に薄く作ったふとん  
ベビーふとん 左が ベッド用
薄い敷きふとん
敷ふとん
 お昼寝ふとん    
 お昼寝・長座布団 和風のがら  洋風のがら

流行りのマットレスにする前にチョット一言

 木綿ワタのふとんはおよそ400年程の歴史があります。
日本の気候に適したふとんの素材として使われてきました。
特別に使うのをやめなければならない欠点はありません。
現在のふとんの素材としては最高のものと言えます。
欠点として言われる『重い』は入れる量を減らして軽くできます。
 多くのお客様から、木綿ワタのふとんを使ったら、
「良く眠れるようになった」「熟睡できた」「夜起きなくなった」「暖かく良く眠れる」「干した布団は最高だね」といったおほめの言葉をいただいています。

木綿ふとんの優等生ぶり

 木綿ワタは価格の面でも優等生です。ふとんに適したインド産の物は
何十年も値段がほとんど変わっていません。
現在の日本で手に入る最高の原料ワタでふとんを作っています。
 さらに木綿ワタのふとんなら10年〜20年と使えます。
打ち直しの技術で新しいワタを足しながら、長く使い続けることができます。
使い捨てではありません。

都会のふとん屋が激減して教えてくれた事

 大都市では不名誉ながら、粗大ゴミナンバー2 にふとんがあげられています。
都心部にふとん屋さんが居なくなった事が原因で、さらにふとん屋自身が『打ち直しを時代遅れ』と切り捨てた事があげられます。この判断は誤りでした。
木綿ワタふとんは使い捨てるものではなく、昔から打ち直しという技術で作り直し使い続けるものでした。
 木綿ワタのふとんは新しく作れば長持ちします。
中身の素材、木綿ワタが長持ちするからで、10年〜20年ではそれほど傷みません。
ただ毎日使うものですから、ふとん側は切れたり、汚れたリはします。
そこで6〜7年ごとに、新しいワタを加えながら『打ち直し』をしてきました。
 木綿ワタふとんとふとん屋は切ても切れない関係にあります。
そのサイクルを自ら立ち切ったのが都市部のふとん屋さんでした。
これは残念な事。木綿ワタに決定的な欠点があれば仕方がなかった。
しかしそんな事はありませんでした。
お客様が使い続けようと思い、ふとん屋がそれにお応えしようとすれば
木綿ワタのふとんなら3〜4年でゴミになる事はありません。

量販店・通販で売られるふとん
         VS ふとん屋のふとん

 時々「打ち直しをするより、新しいふとんを買った方が安いよね」
と言われることがあります。
打ち直しできるふとんと、量販店で買えるふとんは全くの別物です。
材料が違うので、比較することはできません。寝心地も全く異なります。
ふとんは価格だけで比較されるのは残念なこと。
素材や寝心地で比べていただきたいと思っています。
高価であれば寝心地も良いかと言えばそんな事もありません。


店頭で素材を触ってください。

ワタの種類いろいろ
ふとんの中ワタの説明用に写真を撮ったのですが、
残念ながらすべてが白にしか写りません。
ワタの感触だけは触っていただくしか伝えようがありません。
木綿ワタ・メキシコ綿・化学繊維ワタの見本を準備しました。
ぜひ店頭で触って下さい。
その独特の感触に思わず声が上がります。

木綿ワタのふとんのお手入れのすすめ ー打ち直しについてー

古いふとん
ふとんの打ち直し
 毎日お使いのおふとんに、汚れが目立っていませんか。打ち直しをすると、さっぱりしたふとんになります。
最近原綿を加えた新しい方法を始めました。
従来の打ち直しより数段良くなります。お試しください。
もし処分をお考えの場合、一度ご相談下さい。ワタが使える・使えないの判断は無料でいたします。
詳しくは打ち直しのページにどうぞ

羽毛布団のお手入れのすすめ。 ー羽毛ふとんも直せますー

偏りのみられる羽毛ふとん
こんな症状がありませんか。
@側生生地が汚れた。特にえりもと。
A羽毛の偏りが見られる。
B細かい羽毛の吹き出しが見られる。
こんな場合羽毛ふとんのリフォームをお勧めします。
中の羽毛をとりだし洗浄してゴミを取り除き、新しい生地に入れ直します。
新品同様になりますので、処分を考える前にぜひお問い合わせください。

左の写真はキルトの中の羽毛が偏ってしまった状態、静かに広げてみると偏りがあると解ります。
詳しくはこちらのページにどうぞ

2001年4月23日にUPしています

このページの先頭へ